どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
●当院の「バランス治療」
交通事故
交通事故は、被害者にもむろん加害者にもなりたくないですね。
でも万が一交通事故でお身体に不具合が発症したら?
西あかし鍼灸整骨院での治療も可能ですのでお任せ下さい。
お悩みありませんか?
- 事故後に不具合が出てきたらどうすればいい?
- 治療にはどこに行けばよい?
- 保険会社にはどの様に言えばいいのかな?
- 治療中に転院や併用は可能?
- 病院との治療時間が合わない。
症状で悩みはありませんか?
- 肩こりが強い
- 頭痛がある
- 首の痛みや腕にしびれがある
- 背中や腰が痛む
- 長時間椅子に座っていることがつらい
- 立っていることがしんどい
- 他の病院、整骨院での治療で良くならない
事故後はどの様にしたらいいの?
- 病院での医師の診察、検査を受けて診断してもらいましょう。
- 基本診断書の傷病名が整骨院での治療箇所となる場合が多い為、痛む部位、不具合個所はすべて医師に伝えましょう。
- 受傷後2~3日後に出現する痛みや、不具合もしっかり医師に伝えましょう。
- 必要があれば再度、診察や検査をお願いしましょう。
- 外科的手術、投薬、レントゲンは整骨院では行えませんので、医師の指示、指導に従いましょう。
整骨院の治療を受けてください
- 投薬や湿布処置では良くならない
- 病院(リハビリ室)での電気治療のみでは良くならない
- 診察時間が合わない
- 運ばれた病院が遠くて不便だ
- 治療をしているが良くならない
◎事故での西あかし鍼灸整骨院での対応
- ご予約にて21時まで対応(平常は20時まで)
- 土曜日、日曜日も対応(土曜日20時、日曜日15時まで対応)
- 様々な相談に対応(症状の相談から、損保の対応まで)
- 30年の治療経験を活かし、一日も早い回復に努めます。
鍼灸治療
身体(からだ)バランス、神経(こころ)バランス、内臓(おなか)バランスを柱に治療を行っています。
鍼治療は人間本来持っている「治癒力」を高めてくれます。そして、「気」「血」の流れを調節することにより内臓や神経の働きを調整します。
●身体(からだ)バランスは緊張の緩和作用、痛みの抑制作用、血流の増血作用により関節や筋肉のバランスを整えます。
●神経(こころ)バランスはストレス、疲労感、不眠、頭痛など自律神経を調整する事により神経のバランスを整えます。
●内臓(おなか)バランスは、特に消化器系の働き、婦人科系の症状、冷えなどの改善に力を入れています。体質改善により内臓のバランスを整えます。
下記の症状でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
- ●肩こり
-
頑固な筋肉の緊張はなかなか取れないです。その様な方には一度鍼治療はどうですか?
患部の筋緊張を緩和し血流を増加してくれる鍼治療は思いのほか効果的です。
- ●腰痛・ギックリ腰
-
朝の洗面所や重たい物を持ち上げようと屈んだ瞬間に「腰に痛み!」
こうなったら動くことも出来なくなる方がいます。筋肉の緊張緩和を出してあげる事が痛みの軽減につながります。
- ●五十肩
-
肩関節周囲炎とも呼ばれていますが、痛む部位、動作により治療ポイントが変わります。
数回の鍼治療が効果的な方も多いですのでお気軽にご相談下さい。
- ●頭痛
-
頭痛のタイプにより鍼治療が効果的な方がいます。
よくマッサージをして痛みが増強するパターンがあり、マッサージをしてはいけない頭痛には注意して診察する必要があります。
- ●胃腸障害
-
胃や腸には入ってきた食べ物を自然に肛門へと送る動きがあります。その動きが悪いと食べ物が長時間胃の中にあり膨満感が出現します。腸に停滞すると便秘症にもなり、逆に消化不良になると下痢につながります。
体質改善や機能回復には東洋医学のアプローチを試してみてはどうですか?
- ●婦人科系疾患
-
生理痛、生理不順、不妊症、逆子の治療に鍼治療?と思う方は多いかもしれませんが意外と効果がある方もいるのです。逆子や不妊に対するお灸や鍼治療は昔から言われている治療方法です。
お気軽にご相談下さい。
- ●自律神経症
-
疲れ、ストレス、不眠、頭痛、頸部痛などどれを取っても他の方からは見に見えない症状で、自分自身も気が付いていない方も多いのが現状です。
しかし、長年の治療の中で一番増加率の高い治療内容でもあります。
当院はその様な方に対応した治療所づくりを致しました。
- ●各関節痛・しびれ
-
◎各関節痛
肩・肘・手首・腰・膝・足首など様々な痛みが出現する関節部分ですが、人生の中で曲げたり、伸ばしたりを何回も行ってきています。
家で言えば扉の様なものです。何度も開けたり閉めたりするとそれを止めている蝶番もいずれは緩んできて扉がスムーズには開け閉めできなくなります。
人間の関節も扉の蝶番の様な役割を担っていますので、使い方によっては関節周りの炎症、緩み、緊張が起こりスムーズには動いてくれなくなりますので動きにくい、軽い痛みがある場合は早期に治療しましょう。
◎しびれ [ 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症 ] 神経に何かが当たったり、走行上が狭くなったりすることによりその周辺および先の神経領域に「しびれ」、「痛み」などの症状を起こします。
[ 頚腕症候群・絞扼神経障害 ] 神経走行上に筋肉の緊張やコリなどの硬さにより神経が圧迫障害を起こし、その周辺やその先の神経領域に「痛み」や「しびれ」などの症状を起こします。
安全と安心
西あかし鍼灸整骨院では、手指消毒はもちろんの事、はり、シャーレ(鍼を入れる受け皿)に至るまですべてに使い捨てを使用していますので安心して治療をお受け下さい。
治療費用目安
初診料 | 1,620円(学生1,080円) |
---|
●トリガーポイント治療
こり、硬結、圧痛など不具合の起こっている部位への局所治療
治療費 | 1,080円〜2,160円 |
---|
●スポーツ治療
スポーツでの痛みの除去、出現する痛みへのアプローチ治療
治療費 | 1,080円〜2,160円 |
---|
●肩こり・腰痛コース
肩か腰のどちらか集中コースになります。両方の場合は身体調整コースへ
治療費 | 4,860円 |
---|
●身体調整コース
2部位以上の治療・自律神経・内臓疾患への治療内容はこちら
治療費 | 5,400円 |
---|
●皮内鍼コース
シールに付いてる鍼もしくは突起物にて患部を持続的に刺激して症状の緩和効果を出す治療方法
治療費 | 1ヶ所 100円 |
---|
*治療内容により別途必要です。
*定期的な治療を必要とします。
*3か月以上の治療なし、違う症状での通院は再診料金が必要となります。
整骨治療
- 捻挫
- 打撲
- 挫傷(肉離れ)
- 骨折注1)、脱臼注2)
※注1)、注2)骨折、脱臼には応急処置は可能ですが、治療には医師の同意書が必要です。
捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)、骨折注)1、脱臼注)2のリハビリまた、日常生活やスポーツなどの動きの際にも動かし方により知らず知らずのうちに傷めている場合があります。
その様な方は保険が適応できる場合がありますので保険証を忘れずにお持ちください。
症状別
- ●寝違い
-
一度や二度の経験がある方も多いと思います。朝起床すると痛みで首や頭を動かせない状態になります。
原因は様々ですが大半は首周りの筋肉の過度の緊張もしくは椎間関節の不具合ですが治療のアプローチ方法に注意が必要です。
バランス治療・鍼治療がお勧めです。
- ●五十肩(肩関節周囲炎)
-
40歳前後によく出現する状態ですが、挙上痛、夜間痛、可動制限が主訴として訴えますが気を付けて鑑別診断の必要性があります。肩周囲炎なのかそうでないのかしっかり検査を行ってから治療を行います。
むやみに触るといけない場合もあるためマッサージなどは注意が必要です。
バランス治療・鍼治療などがお勧めです。
- ●頚腕症候群
-
首から肩周囲の筋肉の緊張で起こる症状ですが、頸部、肩周囲、上肢にかけての痛みやしびれなど症状は様々です。
検査の上どこで障害を受けているかの鑑別診断が必要です。
マッサージと鍼治療がお勧めです。
- ●腱鞘炎
-
使用頻度により筋肉、腱、関節補強している靭帯などに負荷がかかり過ぎたために炎症が起こる状態です。痛みを出現させている部位への治療と予防方法がポイントになります。
患部の筋緊張の緩和、矯正、テーピング、皮内鍼テープも効果的です。
- ●肩甲骨周囲の痛み
-
意外とこの症状で悩んでいる方は多いです。原因は大きく二つに大別できるでしょう。一つは頸部からの神経障害、もう一つは筋肉障害ですが肩甲骨の内側に押される様な痛みや違和感がありひどくなると腕を上げると痛みが出現、また上向きで寝る事も出来ない方がいます。
マッサージ・バランス治療・鍼治療がお勧めです。
- ●膝関節痛
-
年齢と伴に増加が見られます。負担、筋力低下、姿勢などすべてが原因の要素となりますが、年齢だからとあきらめずに治療にて痛みの軽減は期待できますので安心してください。内側、外側での痛みで原因が異なる場合がありアプローチの治療方法も異なります。
マッサージ・バランス治療・鍼治療がお勧めです。
- ●椎間板ヘルニア
- 頸部で発症すると「頸部椎間板ヘルニア」、腰部で発症すると「腰部椎間板ヘルニア」となります。ともに痛み、しびれが主症状になりますが重度になると筋力低下、機能障害が出現します。症状によって医師への受診が必要です。
スポーツ障害
●野球肘(内側上顆炎)
投げる動作の中でどうしても肘関節内側の内側上顆部位に負担がかかりやすく軟部組織の炎症を起こし、重症になると軟骨や骨の一部剥離して関節腔内に入り込み、関節に屈曲や伸展時の障害「ロッキング現象」を起こしてしまう場合があります。
筋、腱、靭帯と関節をバランスよく治す必要があり、安静、予防指導も必要です。
●テニス肘(外側上顆炎)
野球肘と逆の部位で発症します。症状はほぼ野球肘と同じような症状を呈します。
同じ部位への過度の負担が原因となり筋緊張や炎症が起こり痛みの出現が見られます。
関節の負担から靭帯損傷、骨、骨膜への損傷も見られます。
筋、腱、靭帯と関節をバランスよく治す必要があり、安静、予防指導も必要です。
●オスグッド‐シュラッター病(脛骨粗面炎)
思春期の男性に多く見られ、脛骨粗面の膨隆と痛みや熱感が見られます。不規則な脛骨粗面の膨隆は時として強い痛みが出現、サッカーやバスケットボールをする子供達はボディーコンタクトでその部位に衝撃があると強い痛みが出現しやすくなります。
関節矯正・テーピング、筋と腱のマッサージが効果的です。
●シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
足の下腿部の内側1/3付近の脛骨に沿った痛みが出現します。陸上選手などによくみられる症状です。この症状も初期には違和感程度で済みますが徐々に痛みの増強がみられ、症状が進むとなかなか思うように痛みが取れない状態になるので注意が必要です。
テーピング・マッサージ・鍼治療が効果的です。
●さまざまなスポーツ
各スポーツには使用頻度により痛めやすい部位が出てきます。そのスポーツに応じた予防方法や指導があり、繰り返し痛めるのは使い方だけではなくホームや癖がありそのことに気付かせる事も必要になります。
マッサージ・バランス治療・鍼治療・テーピング・皮内鍼が効果的です。
処置ポイント
治療の基本はRICEと言われています。
- RRest:安静
- 患部を動かさず安静
- IIce:冷やす
- 組織の熱、腫れの軽減
- CCompression:圧迫
- 痛み、腫れ、出血の軽減
- EElevation:挙上
- 出血、腫れの軽減
受傷後早期に処置する事で、何もしなかった場合より修復と回復の期間短縮の違いが現れます。そのあと負傷部位の治療で安静期間、運動制限、テーピングや包帯での固定期間などを考え、その後早期に回復を目指した治療と指導、予防が必要となります。
予防ポイント
使った身体にはやはりメンテナンスが必要です。自分で出来る事と治療者に任せないといけないものまで様々ですが、傷める度合いが重度になれば治りも遅くなります。
早めの治療、指導、予防方法を聞き回復に努め早期に復帰しましょう。
治療費用目安
寝違いや、ギックリ腰、スポーツでの障害などは保険の適応になる場合があります。
保険の適応には条件がありますので、詳しくはお尋ねください。
3割 | 1,500円程度 |
---|---|
2割 | 1,000円程度 |
1割 | 500円程度 |
3割 | 600円程度 |
---|---|
2割 | 400円程度 |
1割 | 200円程度 |
おすすめ治療!
保険の適応部位では時間、手技ともに限られた治療内容の提供しか施術しにくいのが現状です。
保険治療に自費部分をプラスして頂くことで満足のいく治療の提供を致します。
患部をしっかり治療希望には「延長プラス」、身体全体を診て欲しい方には「バランスプラス」をお勧めしています。
バランス治療プラス※身体のバランスを調節しながらの治療 | 保険窓口金+バランス治療(2,500円) |
---|
延長治療プラス(10分)※頑固な筋肉緊張に時間をかけてアプローチ | 保険窓口金+延長治療(1,200円)~ |
---|
*治療内容により別途治療費が必要です。
*材料費(テーピング、包帯、サポーターなど)は別途必要です。
保険適応部位に自費をプラスする治療
保険窓口金+自費治療=治療費
延長治療プラス(10分) | 1,200円~(保険適応時) |
---|
保険適応外の自費治療
自費治療 | 3,780円~ |
---|---|
延長治療プラス(10分) | 1,080円~(自費治療時) |
スポーツ鍼治療 | 1,080円~2,160円 |
トリガーポイント鍼治療 | 1,080円~2,160円 |
*治療内容により別途治療費が必要です。
*材料費(テーピング、包帯、サポーターなど)は別途必要です。
当院の治療方針「バランス治療」
当院の治療は3つのバランス治療が柱になっています。
身体(からだ)バランス治療について
身体のバランスとは、姿勢などの骨格、関節の位置異常、筋肉のアンバランスなど生活していく中で身体には知らず知らずに負担がかかり段々と身体の「ゆがみ」につながっていきます。
なかなか治らない痛み、産後の痛みや不具合、姿勢からくる肩こり、腰痛などお気軽にご相談下さい。
どれか当てはまるのでは?
- 産後の腰痛
- 足を組む癖
- 寝転びながらのスマホ
- ソファーに寝転びながらの長時間のテレビ観戦
- 姿勢の悪さ
こんな症状にお悩みありませんか?
- 肩こり
- 腰痛
- 肥満
- 頭痛
- 首痛
- 股関節の痛み
- 取れない疲れ
不良な姿勢でいつの間にか身体に「ゆがみ」が出ていませんか?
一度身体のチェックに来てお気軽にご相談下さい。
- 痛み・しびれ・各関節のゆがみ
-
身体のゆがみは筋肉と関節のバランスを狂わせます。
ゆがみにより筋緊張が起り、目に見えない関節の負担が徐々に「ゆがみ」へと変わっていきます。
生活習慣、身体の使い方、仕事の負担など各関節に無理がかかり徐々に本来ある位置よりずれが出現していませんか。
なかなか取れない痛み、原因がわからない関節の痛み、肩こり、頭痛などで悩まされている方は一度身体のメンテナンスへお越しください。
- 骨盤のゆがみ
-
足を組む癖がある、ごろごろよく寝転ぶ、ソファーにもたれてのテレビ鑑賞、出産後から腰痛が治らない、股関節が痛む、身体が疲れやす、肥満が気になるなどお悩みの方も多いです。
妊娠中や出産で腰や骨盤は思いのほか負担がかかっています。調整をして位置を戻してやりましょう。
- 姿勢の悪さ
-
背骨には生理的弯曲といい本来持っている弯曲があり、頭の重さを支える頸椎は前弯、背中は後弯、腰部は前弯、骨盤は軽度前に傾いています。
この弯曲が崩れると無理な負担がかかる様になり、肩こり、腰痛、関節痛、頭痛の原因になります。
バランス治療費用目安
初診料 | 1,620円(学生1,080円) |
---|---|
基本治療費 | 3,780円~(学生2,700円) |
治療プラス | 1,080円~(10分) |
鍼治療併用 | 5,400円~(学生4,320円) |
*治療内容により別途必要です。
*定期的な治療を必要とします。
*3か月以上の治療なし、違う症状での通院は再診料金が必要となります。
神経(こころ)バランス治療について
自律神経の乱れは生活のリズムが崩れ、不眠、ストレス、疲労感、頭痛、身体の緊張感が取れないなど様々なサインを身体から発信しています。仕事が忙しいから疲れるのが当たり前とは思わず、「疲れが溜まってきているから注意!」と思い治療しましょう。このサインを放っておくと重度の自律神経の乱れにつながります。
お気軽にご相談下さい。
こんな症状にお悩みありませんか?
- 不眠
- ストレス
- 頭痛
- 疲労感
- イライラ
- 落ち込み
- 考えすぎ
- だるい
神経(こころ)のバランス
- 不眠
-
寝つきの悪さ、眠りが浅い、寝た感じが無いなど眠りの満足感の無い方は疲れを溜める大きな原因です。
神経的には交感神経が優位に働いている状態ですので緊張感をほぐし身体を温め少しリラックスする時間をあえて作りましょう。
- 疲労
-
精神的、肉体的に疲労感がたまり身体の治癒力の低下が起こり、自分自身ではなかなか回復できない状態になっています。
肩のコリや腰の張りをほぐすだけでも次の日の回復力が違ってきます。
少し時間を取りメンテナンスへ来ませんか。
- ストレス
-
気持ち的にイライラしやすく、前頭部、目の周りや身体を重く感じ、筋肉の緊張がほぐれない状態が続くために段々と疲れが溜まる様な感じになります。
身体のメンテナンスと同時に精神的に落ち着く様な時間を作る事が必要です。
- 頭痛
-
-
頭痛①緊張型タイプ
首や肩こりと大きく関与します。筋緊張が続く事により筋肉の中や外を通っている神経、血管が圧迫しやすい状態なり頭痛につながりやすくなります。
首から後頭部、耳回りの痛みが出現しやすいです。 -
頭痛②片頭痛タイプ
ズキズキと脈を打つような頭痛が多く、時には吐き気、嘔吐などを伴い動くことも出来ない激しい頭痛の場合があります。
血管の拡張が原因の一つとも言われていますので、患部付近のマッサージや温める事は避ける方が良いとされています。 -
頭痛③群発性タイプ
男性に多いと言われる頭痛のタイプです。内頚動脈の炎症や拡張が原因といわれます。
目の奥が激しく痛み長ければ1か月~2か月間継続的に一日または数日に一度数時間発現します。
目の疲れるようなことは避け、仕事でPC作業などが多い方は目薬の点眼頻度を多くしましょう。
アルコールやタバコなどもあまりお勧めではありません。 -
頭痛④混合タイプ
緊張型と片頭痛型の両方に見られるタイプです。
この場合は問診を丁寧に行いどちらの症状の緩和を望むかを聞くことになります。
両方とも首から肩のコリ感があり頭痛も強く訴えます。
-
頭痛①緊張型タイプ
- こころ
-
からだと同じように神経(こころ)も疲れて傷つきます。神経の傷つきは痛みとして現れますが「こころ」の疲れ、傷つきはなかなか癒す事が難しいものです。
だからこそ、誰かに頼り、相談しても良いのです。自分の気持ちを言葉で表現する事は難しい事とは思いますが上手に伝える必要はないのです。ただ自分の口から出す事が必要となります。
バランス治療費用目安
初診料 | 1,620円(学生1,080円) |
---|---|
基本治療費 | 3,780円~(学生2,700円) |
治療プラス | 1,080円~(10分) |
鍼治療併用 | 5,400円~(学生4,320円) |
*治療内容により別途必要です。
*定期的な治療を必要とします。
*3か月以上の治療なし、違う症状での通院は再診料金が必要となります。
内臓(おなか)バランス治療について
十数年消化器外科での病院勤務経験があり、内臓の異常は時として身体に痛み、筋緊張、などの不具合も起こす場合がありそこでの経験を活かしながら、機能回復、体質改善、お薬を減らしたいなど東洋医学でのサポートをすることは十分可能です。
お気軽にご相談下さい。
東洋医学で五臓六腑という言葉があります。皆さんも一度は聞いたことがある方もあるかもしれません。
五臓:肝、心、脾、肺、腎
六腑:胆、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦
内臓(おなか)のバランス
- 消化器系疾患
-
●膨満感、胸やけ、消化不良、便秘、下痢 消化器系の不具合は意外にも身体のあちらこちらに不具合を発生させます。 肩こり、腰痛、背部痛、冷えなど上げだすと切りがありませんが、内臓のバランスを整える事で意外に悩みから解放されることもあるのです。
- 冷え症
-
●代謝改善、血流改善 身体の温度は平均36度前後が維持されるように身体の生理作用として備わっていますが、体温維持には循環器系、消化器系などが弱いと代謝が上がらず、また増血作用の臓器の弱さも大きな要因にもなります。
- 婦人科系疾患
-
●生理痛・生理不順 五臓の中の肝・脾・腎との関係が強いと考えています。生理には血の出血が伴います。そのため血との関係性が重要になります。
肝 増血作用のある臓器で月経や排卵などの生殖器に関係を持ち生理周期との関係が大きく関与します。
脾 気血生成、もしくは出血抑止に働く臓器ですので、気血の生成不可で生理が来ない、少ないがおこります。また出血抑止機能が低下すると逆に出血が多い、不正出血につながります。
腎 生殖器の発達、成熟は腎との関係が大きく、初潮や閉経とも大きな関係があると考えられています。
冷え 気血循環の流れが悪くなると考え、生理に後れを生じやすくなります。
●生理周期の早さ 脾の機能低下により出血抑制作用低下や生理周期に間違った指令を行う状態になっています。
肝の機能低下により身体に熱の滞留が起こり早く熱を逃がす作用が起こってしまった状態と考えます。●不妊治療 まずは身体を温める体質に改善していきましょう。身体の機能改善が戻っていくと自然と体温上昇が付いて回り、臓器その物の機能が回復しその他にかかっていた負担もなくなり違う臓器の活動も活発になります。
バランス治療費用目安
初診料 | 1,620円(学生1,080円) |
---|---|
基本治療費 | 3,780円~(学生2,700円) |
治療プラス | 1,080円~(10分) |
鍼治療併用 | 5,400円~(学生4,320円) |
*治療内容により別途必要です。
*定期的な治療を必要とします。
*3か月以上の治療なし、違う症状での通院は再診料金が必要となります。