西あかし鍼灸整骨院 & こころtoからだ整体 首専門施術院
背骨の弯曲について
身体の様々な働きをコントロールしている頭にある脳は脊髄神経につながり体中の様々な部位に指令を送ったり、身体からの情報を感じたりする事により身体の機能を維持管理しています。
その重要な脊髄神経を外的な刺激から守っているのが脊椎(背骨)になり、背骨は頭の下部から骨盤の仙骨まで繋がり上半身の体幹と言われる中心的役割もしています。
脊椎は上から頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)そして仙骨につながり構成されていますが、上から下まで垂直の真っすぐにはなっていません。
頸椎は軽い前弯(横から見て前に反っている)、胸椎は軽い後弯(横から見て後ろに反っている)、腰椎は前弯(横から見て前に反っている)そして仙骨は後弯していますが仙骨自体が軽く前に倒れた前傾になっています。前に反ったり後ろに反ったりする事でスプリングの様な役割をする事により重たい頭を支えたり、地面からの衝撃を和らげる役割があります。
この様に身体の機能に重要な指令を出している神経の束を守っている脊椎自体が神経の流れを遮断したり、信号の通りが悪くなることにより身体に異常をきたす事が多々あります。
脊椎を歪ます原因は様々ありますが、姿勢の悪さ、仕事の姿勢、生活の中の過ごし方、内臓の弱さ、疲労や筋肉緊張の蓄積などがあげられます。これらをそのままにしている事により徐々に身体の不調が出る場合があります。
当院に来られた方にも脊椎のバランスの崩れが見られることが多々あります。脊椎のバランスの崩れから四肢の関節のバランスまで崩されている場合もあります。
身体のメンテナンスで筋肉を緩めてあげたり、関節の位置を調整したり、姿勢や身体の使い方のアドバイスを聞いたりする事で随分変化が見られる場合もあります。
身体の不調や痛み、しびれなどお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
http://24akashi-shin9.com
*施術効果には個人差があります。