西あかし鍼灸整骨院 & こころtoからだ整体 首専門施術院

 

首の動きは複雑 #6

 

首の不具合は身体の不調の中でも上位に入る部位だと思います。なぜだと思いますか?

① 構造的問題 : これは以前にも書きましたが重たい頭を支える割には肩幅から急にくびれて細い首で支えるため。

② 中枢に近い : これも重複内容になりますが首から後頭部にかけては重要な中枢が存在しているため敏感な部分です。

③ 動きが複雑 : 首は屈曲伸展、左右側屈、左右回旋など可動制限はあるものの動く方向は複雑なものがあります。

④ 器官の関与 : 顔に付いている目、鼻、耳、歯などの器官に不具合があると関連痛などの発生が出やすい。

など沢山の関与を受けやすい部位です。首に限らず身体を動かすときは屈筋が縮むと伸筋が伸びる状態になる事でバランスを保ちながら動きを出しています。頸部の動きは複雑な動きをする事で様々な方向を見る事が出来る関節になり、動く方向が様々になればなるほど沢山の筋肉、関節の動きが必要になり症状を悪化させたり、治す事を複雑にしている場合があります。

 

首痛

 

上を向いて痛みが出る場合と下を向いたときに痛みが出る場合では動く筋肉、関節ともに少し違いがあり、また右を向いた時や左を向いた時の痛みも同様です。その時々に応じた施術の必要性があります。

これに腕の関与や鎖骨、肩甲骨の動きを考えるとなかなか難しい場合も多々あります。

 

当院でも「痛くて2~3日まともに寝れてないんです…」「痛みで右や左を向いたまま…」「長年の疲れや姿勢不良によるアライメントの崩れ」「歯が痛くて…」「頭がボーッとする」など首の不具合は多くの症状が出現します。

1~2回で治らない方も多くいますのでしっかりと治療に臨んでもらう必要性がある方もいます。

 

首周囲の不具合でお悩みの方は気軽にご相談下さい。

 

*施術効果には個人差があります。